バスのご利用方法について

バスのみご乗車の場合

ご利用方法(バスのみご乗車の場合)

バスにご乗車の際は・・・

  • 携帯電話やスマートフォン等はマナーモードに設定の上、通話はご遠慮ください。また、優先席付近では電源をお切りください。
  • 走行中はバスが揺れたり、やむを得ず急ブレーキをかける場合がございますのでつり革や手すりにおつかまりください。
  • 混雑時のお手荷物(リュック等)は、手に持つか足元において通路を塞がぬようご協力下さい。

みなさまのご協力をお願いいたします。

中央から乗車、前部から降車

  1. 「整理券」をお取り下さい。
    • ICカード乗車券の場合は、カード読取部にタッチしてください(整理券は不要です)。
  2. 運賃を車内前方の「運賃表」でご確認下さい(整理券番号の金額をご覧下さい)。
    • ICカード乗車券の場合は、乗車の際、読取部にタッチすると整理券番号が表示されます。
  3. 運賃のお支払をお願いいたします。
    • 現金の場合運賃箱に整理券と運賃をお入れください。
    • ICカード乗車券の場合ICカード読取部にタッチしてください。

ご注意下さい

  • ※小銭の無い場合は、運賃箱についている「自動両替機」で両替してください。ただし、高額紙幣(2,000円・5,000円・10,000円)は両替できません。ご利用の際はあらかじめ小銭、または1,000円札をご用意ください。
  • ※ICカード乗車券の残額が不足している場合は、現金で不足分をお支払いただくか、入金(チャージ)してから運賃をお支払ください。
  • ※ICカード乗車券で複数人乗車、福祉割引、こども運賃適用(福祉割引SAPICA、こども用SAPICAを除く)の場合は、ICカード乗車券を読取部へタッチする前に乗務員へお申し出ください。
  • ※臨時運行バス等は前乗り前降りの場合もございます。

定期券でご利用(紙定期券、ICカード定期券)

中央から乗車、前部から降車

  1. 乗車の際、「整理券」をお取りください。
    • ICカード定期券の場合はカード読取部にタッチしてください(整理券は不要です)。
  2. 降車の際
    • ICカード定期券の場合カード読取部にタッチしてください。
    • 紙定期券の場合整理券を入れ、乗務員へわかりやすいように定期券をご提示ください。

ご注意下さい

ICカード定期券について

  • ※券面区間を越えた区間をご利用の際は、越えた区間分の片道運賃を残額から自動的に引き去ります。
  • ※有効期間外のご利用は記名SAPICAとして残額から運賃を引き去ります。

紙定期券について

  • ※券面区間を越えてご利用の際は、越えた区間分の片道運賃をお支払いください。
  • ※有効期間外のご利用等、不正乗車の際には割増運賃を申し受けます。

ICカード、紙共通

  • ※定期券は記名人のみご利用いただけます。
  • ※払い戻しは有効期間中のみお取り扱い致します。なお、払い戻し、書き換え(紙のみ)、再発行等は手数料500円を申し受けます。
  • ※定期券には通勤(1、3、6か月)、通学(1、3、6か月)の2種類ございます。新規の際は「ご利用の10日前から」、継続の場合は「期間満了日翌日の14日前」から発売しております。

戻る