お問い合わせ

「よくあるご質問(FAQ)」をご確認いただき、解決しなかった場合には、このページの下にあるお問い合わせボタンから専用フォームに移動していただき、お問い合わせください。

よくあるご質問(FAQ)

運賃について

バスの乗り方や支払方法について教えてください。
バス運賃は降車時にお支払いください。現金、SAPICA等のICカード、地下鉄乗継代替券等がご利用頂けます。詳しくは「バスの利用方法」をご覧ください。
バスの運賃を教えてください。
バスの運賃は「片道・定期券運賃、距離検索」からお調べいただけます。都市間高速バスの運賃は「時刻表・路線図」、各路線の詳細からお調べいただけます。
こども運賃は何歳から必要ですか。また、大人と幼児等が一緒に乗った場合の運賃はいくらですか。
こども運賃は6歳以上~12歳未満(小学校卒業後の4月1日より大人運賃となります)が対象で、大人運賃の半額(10円未満の端数切り上げ)です。幼児は1歳以上~6歳未満(小学校入学前の3月31日までは幼児となります)は無料の場合と運賃をいただく場合があります。
詳しくは「運賃の取扱いについて」をご覧ください。
障がい者の運賃割引を教えてください。
身体障がい者手帳または療育手帳をお持ちの本人と介護者の方は、手帳を提示すると運賃が割引になります。また、児童福祉法で規定する諸施設の入居者は、施設長の発行する割引証明書などを提示すると運賃が割引になります。
※介護者は割引にならない場合がありますので、対象者及び割引率は「福祉割引運賃」をご覧ください
バス運賃を現金で支払う場合両替はできますか。またおつりは出ますか。
おつりは出ませんので小銭の無い場合は、運賃箱についている「両替機」にて両替をお願いします。高額紙幣(2,000円・5,000円・10,000円)は両替できませんので、あらかじめ小銭、千円札をご用意ください。
バスと地下鉄に乗継割引はありますか。
札幌市内のみ乗継指定駅で乗継対象区間に乗り継ぐ場合に適用となります。乗継料金及びご利用方法、乗継割引の適用範囲は、「地下鉄乗継割引の適用範囲」をご覧ください。
バスとバスを乗り継ぐ場合や、JRと乗り継ぐ場合の割引はありますか。
乗継割引はありません。それぞれの運賃をお支払いください。
※ジェイ・アール北海道バスどうしを乗り継ぐ定期券は割引になります。詳しくは各窓口・営業所にお問い合わせください。
均一区間でも整理券は取らないといけないのでしょうか。
弊社では乗車時に整理券を取り、降車時に運賃箱に投入することで、どこで乗車しどこで降車したのかが記録されるシステムを採用しており、運行ダイヤを設定する資料として役立てております。そのため、ICカードやSAPICA定期券以外でご利用されるお客様に対して、整理券をお取りいただくようお願いしておりますので、ご理解賜りますようお願申し上げます。

ICカード乗車券について

SAPICAとは何ですか。
SAPICA(サピカ)は札幌圏のバス・地下鉄・市電及び日勝線で乗車券としてご利用いただけるICカードです。さらにSAPICAのロゴマークのある店舗や自動販売機などで電子マネーとしてご利用いただけます。詳細は「SAPICA公式ホームページ」をご覧ください。
SAPICAの利用可能な路線はどこですか。
ジェイ・アール北海道バスでは、札幌市内全路線および小樽市、江別市、北広島市、長沼町、南幌町方面、日勝線エリア、高速えりも号、高速ひろおサンタ号、特急とまも号、高速おたる号でご利用いただけます。
※都市間高速バス(高速あさひかわ号・流氷もんべつ号・ポテトライナー及び深名線ではご利用いただけません。また、SAPICA公式ホームページから「SAPICAの利用可能エリア」をお調べいただけます。
SAPICAを使用してバスに乗るにはどうしたらいいですか。
乗車時、降車時にそれぞれICカード読取部に確実にタッチしてください。ICカード乗車券をご利用の際には整理券をお取りいただく必要はありません。
詳しい利用方法は「ICカード乗車券(SAPICAなど※)ご利用について」をご覧ください。
バス車内でチャージはできますか。
バス車内でチャージすることができます。1回1,000円単位で入金することができますので、乗務員にお申し付けください。(千円札のみ使用できます)
※走行中の移動は大変危険ですので、ICカードへのチャージはバス停での停車中にお願いします。
Kitaca等、他のICカードは使えますか。
全国相互利用の交通系ICカード乗車券がご利用可能です。
「ご利用可能なICカードはこちら」からご確認ください。
SAPICAはどこで購入できますか。
当社のバスチケットセンター各店舗・小樽・手稲・琴似・厚別・北広島営業所・様似乗車券発売所のほか、地下鉄駅の券売機や窓口で購入いただけます。
当社窓口の住所・営業時間につきましては「きっぷうりば」からご確認ください。
※バス車内では購入できません。
カードの残額がバス運賃より少なくても使えますか。
不足分を現金でお支払いいただくか、車内でチャージをしてから精算してください。
「ICカード乗車券(SAPICAなど※)ご利用について」の【ICカード残高不足の場合】をご覧ください。
複数人の支払いや、こども運賃・福祉割引運賃の支払いはどうしたら良いですか。
乗務員が機械処理をいたしますので、降車時、読み取り部にタッチする前に乗務員へお申し付けください。乗務員の操作後にタッチしていただくことで、支払い完了となります。
SAPICAが使えなくなった・紛失してしまった。
SAPICAが使えなくなった(読み取れなくなった)場合や、記名式SAPICAを紛失した場合は再発行することができます。
バスチケットセンター各店舗もしくは小樽・手稲・琴似・厚別・北広島営業所・様似乗車券発売所で手続きを行ってください。詳細は「SAPICA公式ホームページ」をご覧ください。
SAPICAを読み取り機にタッチしてもエラーが発生する。
金属など電波をさえぎるものや、別のICカードなどと一緒に読み取り部にタッチすると、正しく読み取れない場合があります。
SAPICAの再発行はなぜ即日行えないのですか。
SAPICAを再発行するためには、再発行のお申し出のあった日の最終的なSAPICAのカード残額やポイント残額のデータを確認したうえで、再発行するカードのデータを作成する必要があります。この一連の作業は、その日の利用データが最終的に集約される各事業者の営業終了後にシステム上一括して実施しているため、翌日以降に再発行することとなっておりますので、ご理解のほどよろしくお願いします。なお、一度された再発行の申し込みは取り消すことができません。

定期券について

定期券の種類を教えてください。
通勤・通学の定期券があり、期間は1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月から選べます。
定期券はどこで購入できますか。
バスチケットセンター各店舗・小樽・手稲・琴似・厚別・北広島営業所・様似乗車券発売所でご購入いただけます。
詳しくはきっぷうりばからご確認ください。
定期券は何日前から購入できますか。 定期券購入時に必要なものはありますか。
新規購入は使用開始日の10日前から、継続購入は14日前からご購入いただけます。また、通学定期券を購入する場合、学生証などが必要になります。詳しくは、定期券の購入についてをご覧ください。
定期運賃はどのように調べることができますか。
バスの運賃は片道・定期券運賃、距離検索からお調べいただけますが、バスを乗り継いだ場合の定期運賃には対応しておりませんので、各営業所・窓口までお問い合わせください。
定期券を紛失したのですが、再発行してもらえますか。
紙定期券は再発行できませんが、SAPICA定期券は再発行することができます。(要手数料)
詳細は、SAPICA公式ホームページをご覧ください。
通用期間中に引っ越したので、バスの利用区間が変わりました。定期券の区間も変更できますか?
手数料がかかりますが、区間を変更することは可能です。
ただし、通学定期券を区間変更する場合は、新しい住所が記載された学生証もしくは新しい住所が記載されている書類(本人宛の郵便物や住民票など)が必要になります。
定期券の区間を越えて利用した場合、追加運賃はいくらかかりますか?

手稲駅南口~宮の沢駅前の定期券で手稲駅南口から札幌駅前まで乗車した場合、宮の沢駅前から札幌駅前までの運賃210円がかかります。
※手稲駅南口から札幌駅前までの運賃(330円)と手稲駅南口から宮の沢駅前までの運賃(210円)との差額(330円-210円=120円)ではありません。

持っている定期券で利用できる路線を教えてください。
定期券に表示されている停留所を結ぶ路線は、どの路線もご利用可能です。また、SAPICA定期券をご購入の際に、「乗降可能停留所一覧」をお渡ししておりますので、そちらをご覧ください。
地下鉄とバスの乗り継ぎ定期券は、ジェイ・アール北海道バスの窓口で購入できますか?
ジェイ・アール北海道バスの窓口では、地下鉄との乗り継ぎ定期券を発売しておりませんので、札幌市交通局の定期券発売所でお買い求めください。
定期券で乗車する際も整理券は必要ですか?
必要です。弊社では乗車時に整理券を取り、降車時に運賃箱に投入することで、どこで乗車しどこで降車したのかが記録されるシステムを採用しており、運行ダイヤを設定する資料として役立てております。
そのため、ICカードやSAPICA定期券以外でご利用されるお客様に対して、整理券をお取りいただくようお願いしておりますので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

回数券について

回数券はありますか。
深名線でのみ車内で発売しております。

1日乗りほーだいきっぷについて

1日乗りほーだいきっぷはどこで購入できますか?
札幌圏の窓口や営業所のほか、バス車内でも発売しております。また、ホームページからスマホでWeb版の1日乗りほーだいきっぷを購入することもできます。
※バス車内で発売している枚数には限りがございますので、売り切れの際はご容赦ください。
1日乗りほーだいきっぷが使える範囲を教えてください。
ジェイ・アール北海道バスの札幌圏内の一部を除く路線がご利用いただけます。
詳しくは、おトクなきっぷをご覧ください。

都市間バスについて

都市間高速バスに乗りたいのですが、予約は必要ですか?
予約が必要な都市間高速バスは、ポテトライナー(札幌・帯広線)、流氷もんべつ号(札幌・紋別線)、高速えりも号、高速ひろおサンタ号・特急とまも号の5路線です。
その他の都市間高速バス(高速おたる号・高速あさひかわ号)につきましては予約不要です。
予約はどこでできますか?
高速えりも号・高速ひろおサンタ号の予約は、様似営業所またはバスチケットセンター札幌駅前北三条店にお越しいただくか、電話にて予約を承っております。
また、特急とまも号は様似営業所のみで承っております。
ポテトライナーの予約方法はこちらを、流氷もんべつ号はこちらをご覧ください。
都市間高速バスを乗車券以外で乗る方法はありますか。
高速あさひかわ号・高速えりも号・高速ひろおサンタ号・特急とまも号は現金で支払うことができます。
高速おたる号は現金のほか、交通系ICカードもご利用いただけます。
※予約制のポテトライナー・流氷もんべつ号は乗車券のみとなります。
高速バスの乗車券に有効期限はありますか?
片道券はご利用当日のみいただけますが、往復券や回数券に有効期限はありませんので、当日以外でもご利用いただけます。
※ただし、高速あさひかわ号で導入しているスマートフォン20枚綴り回数券の有効期限は24ヶ月間です。
都市間高速バス(非予約制の高速あさひかわ号・高速おたる号)に団体で乗りたいのですが、可能ですか。
場合によっては団体で乗車することができない場合がございますので、事前に琴似営業所(TEL011-631-4111)にご連絡頂くようお願いします。

JR(列車)で発行しているきっぷについて

JRで発行しているきっぷのうち、どのきっぷがバスでも利用できますか?
「Japan Rail Pass」「北海道レールパス」「北海道フリーパス」がご利用いただけます。
※「青春18きっぷ」や「大人の休日倶楽部パス」などはご利用いただけませんので、ご注意ください。
「Japan Rail Pass」「北海道レールパス」「北海道フリーパス」など、バスでも使えるきっぷで、使える範囲を教えてください。
ジェイ・アール北海道バスの路線バスでご利用いただけます。また、当社で運行する高速おたる号では「北海道レールパス」「北海道フリーパス」をご利用いただけますが、その他の高速バスや臨時便はご利用いただけませんのでご注意ください。

その他

ペット(愛玩用小動物)を連れてバスに乗れますか?また、大きな荷物の持ち込みなどに制限はありますか?
ペット(愛玩用小動物)につきましては、専用ケース等、ふたが閉まり完全に収納できれば、無料でバス車内に持ち込むことが出来ます。ただし、都市間高速バス(ポテトライナー・流氷もんべつ号・高速あさひかわ号・高速おたる号・高速えりも号・高速ひろおサンタ号・特急とまも号)に乗車する場合や、バッグ等から動物の頭が外に出ている状態ではバス車内に持ち込むことができません。また、大きい荷物につきましては、長さ2m程度までの物は持ち込むことが出来ます。詳細は手回り品をご覧ください。
車椅子でバスに乗りたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
ご利用の日時等が決まりましたら、ご利用の3日前までに各営業所にご連絡ください。車椅子対応の車両をご用意致します。詳細は車イスでバスをご利用されるお客様へをご覧ください。
予約なしでも車椅子マークのついているバスに乗車できますか?
ご乗車いただけますが、バス車内に車椅子を固定できるスペースが1台分しかないため、既にご利用されている場合は、ご乗車いただけませんのでご了承ください。
※バスが車椅子に対応していない場合はご乗車いただけませんのでご注意ください。
ベビーカーの取扱いについて教えてください。
ベビーカーマークのある座席では、お子様を乗せたままご利用いただけます。ベビーカーを折りたたんでご乗車する場合、お子様をひざの上に「だっこ」して座席にお座りください。
詳細は、ベビーカーをご利用のお客様へをご覧ください。
バス車内で忘れ物をしたのですが、どこに問い合わせをしたらいいですか?
お客様の最寄りのジェイ・アール北海道バスの営業所にお電話にてお問い合わせください。
その際は、お忘れ物をされた場所、日時、お忘れ物の特徴などをできるだけ具体的にお知らせください。詳細は、お忘れ物のお問い合わせについてをご覧ください。
バス停やターミナル内で忘れ物をしました。
バス車外のお忘れ物は営業所に届きません。バス停周辺でのお忘れ物は各警察署へ、バスターミナル内でのお忘れ物は各管理室にお問い合わせください。
忘れ物を取りに行くことができないので、郵送してくれませんか。
申し訳ございませんが本人確認ができないため、郵送での返却は行っておりません。
バスが遅れて到着しました。証明書は発行してもらえますか?
バスが遅れた場合の遅延証明書はバス車内で発行しておりますので、乗務員にお申し付けください。
領収証を発行して欲しいのですが、どうしたらいいですか?
窓口で購入時に領収証が必要な場合は、その場で窓口係員にお申し付けください。
現金でお支払いいただいたバス運賃に限り、領収証の発行が可能です。ただし、車内で発行しておりませんので、後日運行した営業所から郵送させていただきます。乗務員にお客様の氏名・連絡先をお伝えください。
※ICカードに現金でチャージした分については領収証を発行しますが、ICカードで精算した運賃につきましては領収証を発行出来ませんので、ご注意下さい。
会社に距離証明書を提出したいのですが、どこで発行してもらえますか?
各営業所・バスチケットセンターで発行しております。営業時間などにつきましては、きっぷうりばをご覧ください。
ジェイ・アール北海道バスの時刻表・路線図はどこでもらえますか?
バス車内のほか、各営業所やバスチケットセンターでお渡ししております。
バスターミナルが閉鎖しましたが、代わりの乗り場はどこですか?
詳しくは、札幌駅周辺バスのりばの地図上に記載しております。
目的地に行きたいのですが、行き方がわかりません。
札幌周辺の公共交通案内をしている「さっぽろえきバスnavi」をご覧ください。
こちらの「経路検索」で、列車・地下鉄・バスの時刻や運賃等の情報を知ることが出来ます。
札幌市で発行した身体障害者手帳や療育手帳を持っている場合、小樽市や江別市内で乗り降りしても割引になりますか。
全国の各自治体で発行した身体障害者手帳や療育手帳を提示していただくと、割引が受けられます。そのため、札幌市で発行した手帳を小樽市内で提示しても割引の対象となります。
同じバス停名が複数あります。乗り場がわかりません。
バスロケーションシステム「バスキタ!」をご利用いただくと、ご乗車になりたいバスの停留所の位置がわかります。詳しくは「バスキタ!」ホームページをご覧ください。
バスの運行状況を知りたいのですが。
バスロケーションシステム「バスキタ!」をご利用いただくと、ご乗車になりたいバスの運行状況がわかります。詳しくは「バスキタ!」ホームページをご覧ください。
バス車内で飲食しても良いですか。
他のお客様のご迷惑になりますので、バス車内での飲食はご遠慮ください。
おでかけパスを継続で購入する際、今持っているおでかけパスの写真を再利用したい。
ご購入のたびに新しい写真をお持ちいただきますようお願い致します。
新しい写真をお持ちいただけない場合は、おでかけパスを発売できない場合がございます。

上記以外のお問い合わせについて

メールフォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

小樽営業所
(10:00〜17:00)
0134-22-5570 北広島営業所
(10:00〜17:00)
011-376-0703
手稲営業所
(10:00〜17:00)
011-681-3637 深川営業所
(10:00〜17:00)
0164-22-2901
琴似営業所
(10:00〜17:00)
011-631-4111 様似営業所
(10:00〜17:00)
0146-36-3432
バスチケットセンター
札幌駅前北三条店 (10:00〜19:00)
011-209-1315 厚別営業所
(10:00〜17:00)
011-891-2544
本社営業部
(平日9:00〜18:00)
011-622-8111

戻る